睡眠時無呼吸症候群外来(いびき外来)
睡眠時無呼吸症候群外来のご案内
最近、よく眠れていますか?
睡眠中に何度も呼吸が止まることで、ぐっすり眠れず、以下のような症状が現れます。
-
大きないびき
-
朝の頭痛
-
日中の強い眠気
これにより、学校生活や仕事、家事・育児などに支障が出て、ストレスが増す悪循環に陥ることもあります。
睡眠障害はストレスや心の問題だけでなく、飲酒や生活習慣、薬の影響、身体の病気など多様な原因があります。
こんな症状が続いていませんか?
-
日中の強い眠気
-
だるさ
-
集中力の低下や頭が重い感じ
-
めまい
-
肩こり
これらは睡眠の「質」や「時間」が十分でないことが原因かもしれません。
確立された治療プロセスがあります!
適切な検査と治療を行えば改善が可能です。
当院の睡眠外来では、睡眠時無呼吸症候群の検査を実施し、患者様一人ひとりに合わせた治療プランを医師と一緒に作成します。
検査方法
SAS検査(簡易検査)
ご自宅で普段通りに眠っていただき、センサーで睡眠中の呼吸状態や血中の酸素レベルを測定します。
PSG検査(精密検査)
脳波や筋肉の動き、眼球の動きなども測定し、睡眠の深さや覚醒の有無などを詳しく調べます。
一晩の入院が必要で、当院ではなく提携先の金沢古府記念病院で行います。詳しくは予約時にご案内いたします。※1
※1:PSG検査をご希望の患者様は当院ではなく、近隣提携病院である金沢古府記念病院での入院検査となります。
詳しくはご予約の際にお尋ねください。
受診について
初診は予約制です。
診察予約の受付時間は平日9:00~17:30ですが、以下の通り休診日がございますのでご注意ください。
-
水曜日及び土曜日の午後は休診
-
木曜日は終日休診
少しでも気になることがありましたら、まずはお気軽にお越しください。
初診は予約が必要です。
TEL:076-242-0111(代)